PR

服の流行は自然発生ではない。人の手によって仕組まれているという事実

アパレル裏の顔 ファッション
アパレル裏の顔
スポンサーリンク

f:id:komachi-k:20171218002824j:plain

 

こんにちは!かどの小町です!

 

突然ですが、

流行=自然に発生するもの、と思っていませんか?

 

流行とは自然発生するものではなく、

じつは人の手によって仕組まれているのです!

 

今回はアパレル業界の裏側をこっそり教えます。

 

スポンサーリンク

流行はどのように仕組まれているのか

 

流行が仕組まれるのは、なんと2年も前から。

アパレル業界ではこんな感じで流行を作っていきます。

 

・2年前に国際流行色委員会が流行色を選定。

日本を含む、加盟国の代表がプレゼンしあって決める。

 

・流行色に合わせた生地を生地メーカーが制作。

制作された生地は生地素材見本市で展示される

 

・各ブランドに生地が渡る。

デザインされ、パリコレなどのファッションショーで新しいデザインが発表される

 

・その後生産され、メディアで発信&拡散、販売される

 

簡単にいうとこんな感じ。

そう、今年流行っている色っていうのは二年前に決められたんです!

 

ちなみにアパレル業界の仕事は、

テキスタイル(生地デザイン)やファッションデザイン、

パタンナー(製図と型紙作り)までを川上

 

メーカーによる製造(デザイン、パターンを含む)が川中

 

お店での販売が川下と呼ばれています。

 

国際流行色委員会によって色が決定され、川上から仕事が流れてくるという感じ。

 

私は主に川中と川下で経験を積みました。

デザイン、パターン、ミシン、リフォーム、ショップ店員など。

 

私は川中と川下での仕事だったので、

国際流行色委員会の会議の様子までは分からないです。

 

各国の代表の集まりなんでね…

たぶん国際流行色委員会の加盟国代表は
こんな感じで会議をしてるんじゃないかな(妄想)

 

f:id:komachi-k:20171217234727j:plain

festyさんからお借りしました

アパレル業界に踊らされるという意味

 

アパレル業界では流行を追ってくれる人が良いお客さん。

 

新しい服が出たらドンドン買って、

流行遅れの服はドンドン捨てて。

 

そんな人が良いお客さんってこと。

 

 

流行に飛びついてばかりいる=アパレル業界に踊らされている、

という側面があるのも事実です。

 

まとめ

 

意外と知られていない、

アパレル業界の内情と流行のヒミツについて書いてみました。

 

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました